![]()
難易度:★★☆☆☆
所要時間:45分
感度の高いファッション性とトレンドをおさえた『MAKING TRENDS』。
日常の装いに“今”をプラスする清原のソーイングシリーズです。 旬のファブリックで毎日のコーデにエッジをくわえてくれます。
今回は、今っぽさが詰まった清原オリジナルブランド「トレンドファブリック」の生地を使用した、スクエアシュシュの作り方をご紹介します。
作り方はとても簡単なので、ハンドメイドに興味のある初心者の方や、スキマ時間にヘアアクセサリー作りを楽しみたいという方におすすめです。
スクエアシュシュの作り方
トレンドファブリックの生地を使用した、スクエアシュシュの作り方をご紹介します。
※今回はミシンで作りますが、手縫いでもお作りいただけます。
使用材料
ハートサテン グレー……TF-77 / GRY(約34×68cm)
ヘアーゴム 太 2m……SUN41-64(約20cm)
糸(ミシン糸/手縫い糸)
※このページに記載の材料・道具は時期により未入荷・廃番の可能性もございます。
また、詳しい在庫状況は店頭にてご確認ください。
使用道具
はさみ・定規・ひも通し・アイロン・アイロン台・ミシン
まずはパターンを制作
まずは型紙を制作します。
こちらの図のように、正方形の中心に穴を開けて切り取ります。
※縫い代込み(指定以外1㎝)
作り方
手順1
パターンを参考に布を裁断する。
手順2
本体を中表に重ねて縫う。(ゴム通し口をあけておく)
手順3
縫い代に0.8㎝の切り込みを入れて表に返し、アイロンで形を整える。
手順4-1
逆側を包み込むように中表に合わせて縫う。(返し口を開けておく)
手順4-2
縫い終わりは返し口を開けておく
※少しずつづらして四方を縫う
※内側を縫い込まないように気を付ける
手順5
返し口から表に返してアイロンで形を整える。
手順6
返し口を縫い閉じるように、表から端3mmを縫う。
手順7
ゴム通し口からゴムを通して結んだら完成。
ゴムの結び目は通し口に入れて隠してください。
完成です!
ボリューム感のあるかわいいシュシュのできあがりです。
直線縫いがメインなので、手縫いでも簡単にお作りいただけますよ。
親子でお揃いにしたり、生地を変えて季節やイベントに合わせたりなど、オリジナルなスクエアシュシュ作りを楽しんでくださいね。
作り方動画
今回のレシピは動画でもご覧いただけます。より分かりやすい手順が見たいという方は、ぜひこちらもご活用ください。
かわいい生地でスクエアシュシュを手作りしよう
スクエアシュシュは、生地とパターンさえ揃えてしまえば簡単にハンドメイドできるアイテム。
忙しくてなかなか手作りできていない方や、ヘアアクセサリー作り初心者の方は、まずはスクエアシュシュ作りからはじめてみてはいかがでしょうか。
『トレンドファブリック』の生地と組み合わせて、スタイリッシュなシュシュに仕上げてくださいね。
『トレンドファブリック』とは
生地にファッション性を求めたい方におすすめのブランドです。
『トレンドファブリック』最大の魅力は、ファッション性の高さです。
生地はエンボス加工が施されていたり、透け感のあるレースデザインなど、バラエティも豊富。トレンド感を意識した生地が揃っており、オシャレで今っぽいスタイルがお楽しみいただけます。
用途が幅広い
オシャレなデザインが揃う『トレンドファブリック』の生地の用途はさまざま。
バッグやポーチ、ワンピースやビスチェなど、小物から洋服まで幅広くお使いいただけます。
またトレンドファブリックでは生地以外に、パターンの販売も行っています。
作り方が見られるQRコードも掲載していますので、生地×パターンでトレンドスタイルをお楽しみください。
年齢問わず使いやすい
『トレンドファブリック』はペールトーンで落ち着いた色味の生地が多く、子供から大人まで年代問わずお使いいただけます。
お子様はレッスンバッグや体操着袋など入園入学アイテムに。さらにお子様と同じ生地でバッグを作り、お揃いで楽しむのもおすすめです。
◆『トレンドファブリック』のブランドページはこちら
今回使用した生地『トレンドファブリック』ハートサテン
まるで浮き上がるかのように立体的なハート柄がきらめく「ハートサテン」。
光沢のあるサテン地ならではの上品なツヤ感と相まって、大人かわいいアクセントにぴったりです。
ハート部分がぷっくりと膨らみ、“ふんわり感”を楽しめます。
いつもの小物作りに“愛らしいボリューム”をプラスしてみてくださいね。
◆『トレンドファブリック』ハートサテンの商品ページはこちら
https://www.kiyohara.co.jp/store/product/brand/trendfabric/tf-77





