ブログ

レジンアクセサリー作りの基本「丸ヤットコの使い方」Tピンの曲げ方もご紹介【動画あり】

# 動画# Resin Lab(レジンラボ)# レジン# 初心者向け


20230216_1_product_resin_thumb1.jpg

ハンドメイドのジャンルで高い人気を誇っているレジンクラフト。
そのなかでもアクセサリー作りは、初心者からヘビーユーザーまで幅広い層から親しまれています。

細やかな作業が多いアクセサリー作りにおいて、丸ヤットコは揃えておきたい道具のひとつ。今回は、ピン先を丸めるのに便利な丸ヤットコの使い方についてご紹介します。

アクセサリー作りには、丸ヤットコと合わせて平ヤットコを揃えておくのがおすすめです。
平ヤットコについてはこちらの記事をご覧下さい。
◆レジンアクセサリー作りにおすすめ!丸カンの開け方や平ヤットコの使い方をご紹介します【動画あり】
https://www.kiyohara.co.jp/store/blog/column/20230215_1_product_resin

丸ヤットコとは?

丸ヤットコとは、先が丸くなっているヤットコです。挟む部分が丸くなっているため、アクセサリーパーツであるピン先を丸めるのに使用します。

繊細な作業が必要なアクセサリー作りは指先で行うのが難しく、ハンドメイド用の工具があると便利。
とくにピン先を丸められる丸ヤットコは、必要不可欠なアイテムです。
また、丸ヤットコのほかに押さえとして使用できる先が平らな平ヤットコもあります。

レジンアクセサリー作りに興味のある方やこれから道具を準備するという方は、丸ヤットコはぜひ揃えておくのがおすすめです。

丸ヤットコの使い方

丸ヤットコは、アクセサリーパーツであるTピン・9ピンの先を曲げるのに使用します。

使い方は至って簡単。
丸ヤットコの先でピンを挟み、手前にクルリと手首を返すとピン先がきれいに丸まります。

また、丸ヤットコは先端に向かってだんだんと細くなっているため、挟む位置でカンの大きさを変えられます。具体的にどのように使用するのか見ていきましょう。

小さいカンを作る場合

小さいカンを作りたい場合は、丸ヤットコの先の方でピンを挟みます。そのままクルリと手前に返せば小さいサイズのカンが完成です。

大きいカンを作る場合

丸ヤットコの根本の部分でピンを丸めると大きいカンが作れます。丸めるときはピンがずれないようにしっかりと挟みましょう。

カンの大きさを比較

実際に丸ヤットコで作製したカンになります。
左が先で丸めた小さいカン、右が根本で丸めた大きいカンです。
1本の丸ヤットコでカンのサイズを変えることができます。パーツの大きさや作りたいアイテムによって使い分けて下さいね。

丸ヤットコの使い方動画

丸ヤットコの使い方をYou Tubeにて公開しています。

レジン液の使用上の注意

実際に制作を始める前に、注意点がいくつかあります。
・制作中は定期的に換気を心掛けましょう。
・液の特性上、少しの照射、直射日光でも硬化する場合があるため、作業中は注意しましょう。
・身体にレジン液が付着しないようにポリ手袋を着用しましょう。
・皮膚の弱い方やアレルギー体質の方はかぶれる場合があります。
・臭いが気になる方はマスクを着用しましょう。

これらの点を確認し、安全・安心なレジンクラフトを楽しんで下さい。

レジンクラフトのレシピを公開中です

丸ヤットコの使い方をご紹介しましたが、ブログ内ではレジンクラフトを始める方におすすめの動画をご紹介しております。
◆レジンクラフトにおすすめ!レジン作品のトップコートになるLEDコーティング液の使い方 https://www.kiyohara.co.jp/store/blog/column/20220630_1_recipe_resin

ぜひ初心者の方はご参考にしてみてくださいね。