難易度:★☆☆☆☆
所要時間:約40分
クリアな質感の鉱石がポイント
さまざまなアクセサリーや小物が作れるレジンクラフト。今回は高品質なレジンブランド「Resin Lab(レジンラボ)」を使用した鉱石風ヘアクリップの作り方をご紹介します。
透明度の高いResin Labだから実現できる、まるでジュエリーのような鉱石がとても魅力的。また、カラーを変えて自分だけのオリジナルクリップを制作してみるのもおすすめです。
それでは早速、材料や作り方を見ていきましょう。
使用材料
使用道具
・RLL LEDコンパクトランプ
・制作用スティック:2本
・混色トレー :2個
・TypeA USB アダプタ(もしくはモバイルバッテリー)
・ティッシュやウェットティッシュ、手袋、あればピンセット
※このページに記載の材料・道具は時期により未入荷・廃番の可能性もございます。
また、詳しい在庫状況は店頭にてご確認ください。
準備が整ったら…
材料や道具が揃い、作りはじめたいところですが、制作時にはいくつか注意点があります。
・必要に応じてマスクや手袋を着用しましょう
・定期的な換気を心掛けましょう
この2点に留意し、安心・安全なレジンクラフトを楽しんでください。
作り方
![kousekifuuheakurippu_thumb2.jpg](https://www.kiyohara.co.jp/application/files/9516/2130/8961/kousekifuuheakurippu_thumb2.jpg)
手順1
レジン液といろどろっぷのグレープ、アイスブルーをそれぞれ制作用スティックで均一になるまで混ぜる。
※量の目安:レジン液約4g(混色トレー約半分)に対し、いろどろっぷ2滴
![kousekifuuheakurippu_thumb3.jpg](https://www.kiyohara.co.jp/application/files/2216/2130/8960/kousekifuuheakurippu_thumb3.jpg)
手順2
シリコン型2箇所に2色の着色レジン液をランダムに入れる。
![kousekifuuheakurippu_thumb4.jpg](https://www.kiyohara.co.jp/application/files/1816/2130/8958/kousekifuuheakurippu_thumb4.jpg)
手順3
その上から透明レジン液をシリコン型の半分くらいまで流し入れる。
![kousekifuuheakurippu_thumb5.jpg](https://www.kiyohara.co.jp/application/files/8416/2130/8957/kousekifuuheakurippu_thumb5.jpg)
手順4
ミニパーツスクエアのギザギザの面を下向きにして、そっと液の上に置く。制作用スティックでゆっくりと押して沈める。
※完成時はシリコン製の底部分が表面になる。
![kousekifuuheakurippu_thumb6.jpg](https://www.kiyohara.co.jp/application/files/5916/2130/8957/kousekifuuheakurippu_thumb6.jpg)
手順5
シリコン型のふちぎりぎりまで透明レジン液を流し入れ、平らになるようにする。
※レジン液の量がふちよりも少ない、または多い場合、ヘアクリップにうまく接着硬化できなくなるため、ふちぎりぎりまで入れる。
![kousekifuuheakurippu_thumb7.jpg](https://www.kiyohara.co.jp/application/files/2216/2130/8956/kousekifuuheakurippu_thumb7.jpg)
手順6
表・裏各2分ずつ硬化させる。
![kousekifuuheakurippu_thumb8.jpg](https://www.kiyohara.co.jp/application/files/9416/2130/8954/kousekifuuheakurippu_thumb8.jpg)
手順7
シリコン型の底部分を押し出すように、硬化させたレジンパーツを取り出す。
![kousekifuuheakurippu_thumb9.jpg](https://www.kiyohara.co.jp/application/files/4816/2130/8953/kousekifuuheakurippu_thumb9.jpg)
手順8
同様の作業をもう一度繰り返す。ミニパーツは入れずに制作する。レジンパーツを、ミニパーツ入り×2個・ミニパーツなし×2個の計4個制作する。
![kousekifuuheakurippu_thumb10.jpg](https://www.kiyohara.co.jp/application/files/5516/2130/8952/kousekifuuheakurippu_thumb10.jpg)
手順9
レジンパーツの裏にレジン液を塗り、ヘアクリップの開く方から1個ずつ接着硬化していく。(1個につき1分硬化)
※ヘアクリップの傾斜で滑りやすいため、手で固定しながら硬化させる。
![kousekifuuheakurippu_thumb11.jpg](https://www.kiyohara.co.jp/application/files/7716/2130/8951/kousekifuuheakurippu_thumb11.jpg)
手順10
4個硬化させてから、ヘアクリップを裏に返して1分硬化させて完成。
完成です
![](/application/files/1116/2199/4465/20210518_1_recipe_resin_02.jpg)
パーツを作り、ヘアクリップに硬化接着させれば、およそ40分で煌びやかなヘアアクセサリーの完成です。透明感と一体になったマーブルカラーが大人な雰囲気を感じさせます。
中のパーツを好みのものに変えたり、ピアスやイヤリングなどアクセサリーへの応用も可能です。ヘアクリップを完成させたら、次はオリジナルなアイテム作りに挑戦してみてくださいね。
※レシピの手順、硬化時間等は記載の材料・道具を使用した場合です。
動画でも作り方を公開中!
今回ご紹介したレシピは、YouTubeによる動画でも公開しています。レジンクラフト初心者の方や、画像だけではレシピが分かりにくいという方は、こちらの作り方もぜひ参考にしてみてください。
また、動画内では、気泡の入らないコツやワークショップ内ででた問い合わせの回答等も行っておりますので、是非ご覧ください。
オンラインワークショップ「Resin Labでつくる鉱石ヘアクリップ」
スターターキットが6月に発売
ご紹介した鉱石風ヘアクリップのスターターキットが、2021年6月に発売します。材料がひとまとめになっているので、初心者の方でも簡単に、そして安心してチャレンジできますよ。この機会にぜひ、自分だけのヘアクリップ制作をお試しください。